NEWS & TOPICS

ニュース&トピックス

  • 園芸

    令和5年度サクランボ「佐藤錦」品評会を開催しました!

    JA全農山形と山形県JA園芸振興協議会は6月13日、山形市の霞城セントラルでサクランボ「佐藤錦」の品評会を開催しました。 主産地6JAから、1㎏パック詰めの部14点、1㎏裸詰めの部24点、計38点の出品がありました。 県や同協議会の代表者らが審査員を務め、詰め方や着色、糖度などの9項目を評価した。   審査の結果、1㎏パック詰めの部では最優秀賞・農林水産大臣賞をJAさがえ西村山の(株)フ…

  • 営農

    サクランボの集・出荷場でJAグループ山形の職員が現場研修に取り組みました。

    JAグループ山形は6月10日から24日までの15日間、サクランボの主産地5JAで、出荷最盛期の生産現場応援も兼ねて職員らの生産現場研修を実施しました。   2014年から毎年実施しており、今年はJAやまがた、JAてんどう、JAさがえ西村山、JAみちのく村山、JAさくらんぼひがしねの集・出荷施設や共選場で、梱包や発送などの作業に取り組みました。 研修に参加するのは、JA全農山形、JA山形中…

  • 営農

    JAグループ山形生産資材展示会「ビッグフェア2023」を開催しました!

    JA全農山形は6月10日から11日までの2日間、山形県三川町にあるJA全農山形庄内農機センターでJAグループ山形生産資材展示会「ビッグフェア2023」を開催し、庄内地域在住者を中心に1900人以上が来場しました。 生産資材の高騰や農業経営の複合化が進む中、生産者の手取り最大化に向け、生産コストや環境負荷の低減を図った資材や、労力軽減・省力化を目指した最先端の農業機械100点以上を展示・紹介しました…

  • 園芸

    東京都中央卸売市場大田市場でサクランボのトップセールス!「やまがた紅王」もお披露目

    おいしい山形推進機構とJA全農山形は6月9日、山形県産サクランボの最盛期を前に東京都中央卸売市場大田市場でトップセールスを実施しました。   会場では、吉村美栄子山形県知事やJA全農山形運営委員会の折原敬一会長らが、今年本格デビューの大玉新品種「やまがた紅王」の試食品を配りました。 市場関係者らは次々に手を伸ばし、「実が大きくて重い」「甘味が強い」など笑顔で出来栄えを確かめました。 &n…

  • 畜産

    「6月は牛乳月間!」JR山形駅とJR赤湯駅でヤンバイダーと一緒にPR!

    山形県牛乳普及協会とJA全農山形は6月1日、JR山形駅とJR赤湯駅で登校中の高校生らに「6月は牛乳月間、毎日牛乳を飲もう」と呼びかけ、県産牛乳と県産米を使ったおにぎりのセットを無料で配りました。   この時期、世界各地で乳牛の放牧が始まることから、国際連合食糧農業機関(FAO)は6月1日を「世界牛乳の日」と定めており、それに合わせて日本でも6月を「牛乳月間」としています。   …

  • 園芸

    台湾で大玉新品種のサクランボ「やまがた紅王」をPR!

    山形県とJA全農山形は5月30日に台湾の台北市で、今年本格デビューするサクランボの大玉新品種「やまがた紅王」のプロモーションイベントを行いました。   山形県の吉村美栄子県知事やJA全農山形の折原敬一運営委員会会長、長谷川直秀県本部長の他、台湾の百貨店などの代表者ら約30人が参加。 イベントでは、吉村知事が「やまがた紅王」についてプレゼンテーションを行い「従来の大粒よりもさらに大きく、存…

  • 最上セリ市場成績表(7月5日)を更新しました。

    畜産

    最上セリ市場成績表(7月5日)を更新しました。

    2023年7月5日の最上セリ市場成績表を更新しました。   【 7月5日 最上セリ市場成績表 は こちら 】 【 山形最上家畜市場情報 は こちら 】 …

  • 最上セリ市場成績表(6月8日)を更新しました。

    畜産

    最上セリ市場成績表(6月8日)を更新しました。

    2023年6月8日の最上セリ市場成績表を更新しました。   【 6月8日 最上セリ市場成績表 は こちら 】 【 山形最上家畜市場情報 は こちら 】 …

  • 営農

    全農杯2023年山形県卓球選手権大会に特別協賛しました!

    JA全農山形は5月20日、山形県体育館で開かれた全農杯2023年山形県卓球選手権大会に特別協賛し、県産農畜産物で選手を激励しました。   県内の小学生223人が、それぞれホープス(小学6年生以下)、カブ(小学4年生以下)、バンビ(小学2年生以下)の部で熱戦を繰り広げました。 各部の上位5人は、7月に兵庫県で開かれる全国大会に出場します。   JA全農山形は各部の優勝者に「総称山…

  • 園芸

    既存の組織を再編 「山形県果実研究会」を設立しました

    JA全農山形や全国の青果卸売業者は、産地の生産振興や園芸流通課題の解決に向け、山形県果実研究会を設立しました。   5月9日は山形市で設立総会が開かれ、役員選任や会則案の承認が行われました。 会長に就いた東京青果(株)の泉英和専務取締役は「売価を上げなければ生産者に還元できない。5年後、10年後の山形県農業を見据えながら、確固たる連携を築いていく」と決意を込めました。   これ…