LPガス分野に関する連携協定を締結しました! 全農山形と県内LPガス大手のヤマリョー(株)、貨物運送業の山形陸上運送(株)の3社は8月8日、LPガス分野に関する連携協定を締結しました。 同日、県JAビルで締結式を開き、全農山形の長谷川直秀県本部長と締結先両社の金山知裕会長、ヤマリョーの久保市政和社長、山形陸上運送の齊藤明廣社…[続きはこちら]
【ご応募は9月15日まで】「国産大豆商品発見コンテスト」を開催しています! JA全農は、「国産大豆商品発見コンテスト」を9月15日まで開催しています! このコンクールは全国の小学生が対象で、国産大豆商品をより多く見つける課題と、国産大豆商品を食べて魅力を紹介する課題の2つで構成されています。 本コンテストは、日本人の食卓に馴染み深い大豆製品…[続きはこちら]
デラウェア生産現場研修を行いました! 7月30日から8月8日まで、南陽市にあるJA山形おきたまの赤湯集荷場で、職員らの生産現場研修を実施しました。 若手職員を中心に14人が参加しました。出荷最盛期を迎えたブドウ「デラウェア」の現場応援も兼ねており、職員は集荷された「デラウェア」の荷積みや、各納品先への仕分けなどを担当…
最上セリ市場名簿(9月2日)を更新しました。 2025年9月2日の最上セリ市場名簿を更新しました。 【 9月2日 最上セリ市場名簿 は こちら 】 【 山形最上家畜市場情報 は こちら 】 …[続きはこちら]
「アグリツアー」農村交流イベントを開催しました! JA全農山形と山形県、(株)JTBの3者は尾花沢市で6月11日、サクランボの収穫作業などを含む旅行プラン「アグリツアー」の参加者による農村交流イベントを開きました。 アグリツアー初参加者や4回目となるリピーター参加者も含め、大阪府や東京都、青森県など県外在住者7人が…[続きはこちら]
LPガス分野に関する連携協定を締結しました! 全農山形と県内LPガス大手のヤマリョー(株)、貨物運送業の山形陸上運送(株)の3社は8月8日、LPガス分野に関する連携協定を締結しました。 同日、県JAビルで締結式を開き、全農山形の長谷川直秀県本部長と締結先両社の金山知裕会長、ヤマリョーの久保市政和社長、山形陸上運送の齊藤明廣社…[続きはこちら]
第5回 JAおいしいもがみ青年部と山形県牛乳普及協会 日時2025年7月24日 出演JAおいしいもがみ青年部 戸沢支部 副部長 中村大樹さん 山形県牛乳普及協会 菊地善徳さん 放送内容青年部の活動やおすすめのお野菜、「ナツノミルク2025」キャンペーンをご紹介していただきました! 次回放送2025年8月7日